ここ1年、なんやかんやあって昼食は外食だった。大体パスタ、エスニック、中華のローテーション。
しかし、今年に入ってから値上げに値上げを重ね、高くても1000円だったのが最低1000円になってしまった。1000円超えは普通で、1400円のお店もある。いやいやそれ友達とくるランチレベルや!
てなわけで、お弁当生活を再開することにした。
作戦
前の方法では必ず前日にちゃんとご飯を作る必要があった。余り物を入れるにせよまず余るものを作る所からスタート…。余り物がない日もあるから前日の深夜に作る羽目に…。毎日続けるのが正直大変だった。
この経験を踏まえ、今回は週末などに一気に作る冷凍お弁当方式を採用。
形から入るスタイルなのでまずお弁当箱を買った。5個も持ってないからね!食洗機がないと生活できないので、食洗機対応、冷凍、ふたしたままレンジOKのお弁当箱を発見!

なんと毎日外食だと5000円だったので7日間ランチで元がとれる!!!すごい!!!
ぴったりのレシピ本!
ついでに糖質オフとかできたら満点では…?と思い、Amazonで探してたら私のためにあるかのような本を発見!
糖質オフのハマるやせ弁365 2か月で8キロやせ! 1週間分ササっと冷凍作りおき!

なんと!ほんとに1年分のレシピが収録!!!1回で5日分作れるのでそれが52種類という形。
作ってみていいなと思ったのは1回買い物に行けば揃うので毎日メニューを考える必要がないところ!そして難易度もそんなに高くないので簡単に誰でも作れる!何よりご飯炊かなくていいから詰めるのも簡単〜!
レシピではジップロックが想定されてるけど、すぐへたれてしまうので↑のガラス製のを購入。でもジップロックは安いのもメリットだから導入として使うのは全然あり!てか食洗機使わないならなんでもいいと思う。
Ziploc 【まとめ買い】ジップロック コンテナー 長方形 480ml 2個入×4個セット

後はみじん切りが多いので、ぶんぶんチョッパーは欠かせない。洗い物増えるという理由で敬遠する人も多いけど(かつての自分がそうだった)、ぶんぶんチョッパー使ったらお釣りが来る。これがない生活、考えられないくらい助かる。食洗機対応してる商品とそうでないのがあるのでそこだけ注意。
食洗機対応 強化版 2.5倍 K&A みじん切り器 900ml ふたも洗える ぶんぶんチョッパースーパー5 BBC-24BL ブルー【トライタン】

Week 01:超低糖質ハンバーグ弁当
豆腐の分量を間違えて200g多くオートミールにぶち込んでしまったが、それ以外は引っかかることなく完成!

日曜日に作って冷凍!まではよかったけど、お弁当を持っていく習慣がなく、今日朝持っていくのを忘れてしまった…こんな気合い入れてたのに…
お弁当箱代ペイできず!!夜ご飯がわりに食べました!!
粒が大きめのオートミールに豆腐混ぜただけなのに、めっちゃ食べ応えあった。豆腐の分量間違えちゃったけど、むしろこれぐらいが満足感高くて自分はいいかも…(ダイエットとは…豆腐だから許して!!!)レシピには好みでって書いてあるけど、オートミール側にちょっと塩胡椒したほうが好き。
そして何より美味しい!!!豆腐ハンバーグとか味気なさそうだなって思ってたけど、味がしっかりしててよかった。次週も期待!
コメント